大阪府で海外留学を目指す方に向けて、活用できる奨学金制度をまとめました。
高校生、大学生・社会人、地域団体が提供する制度などを中心に紹介しています。
※本記事では2025年7月時点での「大阪府に居住・出身」または「府内の学校に在籍」の方を対象とした制度を掲載しています。
高校生向け奨学金(都道府県・市区町村)
大阪府教育委員会 海外留学研修支援(学校を通じた派遣)
大阪府教育委員会が実施する国際教育支援の一環で、海外への研修・語学体験などをサポートしています。個別の奨学金ではなく、府立高校を通じた団体支援が中心です。
- 対象:大阪府立高校に通う生徒
- 支援内容:研修プログラム参加費の一部助成など
- 備考:学校単位での参加が前提となる場合あり
※2025年度から、大阪府は府立高校における海外留学支援制度を開始しました。
府立高校149校を対象に、希望する生徒が1年間の海外留学にチャレンジできる制度で、留学先で取得した単位は卒業単位として認定されます。
すでに49校は海外の姉妹校を保有しており、その他の学校でも提携校の確保が進められています。
1校あたり約20名の派遣を想定しており、1人あたり最大10万円程度の支援金を府が助成します。
なお、滞在費や渡航費の大半は自己負担ですが、国や自治体の奨学金制度と併用可能です。
この制度は、在籍する高校を通じて案内・募集が行われ、選考・面談等を経て参加が決定します。
大学生・社会人向け奨学金(地域型・財団)
公益財団法人大阪国際交流センター 国際交流助成金
留学や国際活動に取り組む個人・団体を支援する助成制度。学術・教育・文化・ボランティア活動なども対象となります。
- 対象:大阪府内在住・在学の個人または団体
- 支援内容:活動費の一部(上限あり)
- 備考:個人による短期・長期留学も対象となる場合あり
全国型の奨学金制度(高校生・大学生・社会人)
トビタテ!留学JAPAN(高校生コース)
文部科学省と民間が連携する全国型の奨学金制度で、高校生の留学希望者を対象に渡航費や滞在費などを支援します。
- 対象:全国の高校生
- 支援内容:渡航費・滞在費・プログラム費用など
- 備考:学校推薦・プレゼンテーションによる選考あり
JASSO 海外留学支援制度(協定派遣・学位取得型)
日本学生支援機構(JASSO)が提供する全国型制度。協定留学や海外大学での学位取得を目指す学生に向けた支援です。
- 対象:大学生・大学院生・社会人
- 支援内容:
- 協定派遣:月額6〜8万円+渡航支援金
- 学位取得型:月額12〜35万円+渡航支援金
- 備考:大学等を通じた申請/語学力・成績などの基準あり
コメント