- はじめに|カナダ進学は“個人対応できる”エージェントがカギ
- カナダ進学に強い留学エージェント10選【2025年版】
- 🥇 カナダジャーナル|現地密着型で大学・カレッジ進学を手厚くサポート
- 🥈 DEOW|進学・キャリア連動型の提案に強み。多国展開の安心感も
- 🥉 スクールウィズ|口コミと比較データで、納得の進学先選びを支援
- 第4位:スマ留|短期語学からステップアップ留学まで柔軟に対応
- 第5位:ネイティブキャンプ留学|英語初級者のスタートに最適。出発前の英語力強化にも対応
- 第6位:留学情報館|大学・カレッジ進学支援に定評。現地オフィス+出願サポート
- 第7位:マイルストーンカナダ|現地カウンセラーが進学・永住までサポート
- 第8位:East-Westカナダ留学センター|地方大学・高コスパ校も提案可能
- 第9位:StudyIn(本気留学)|進学+キャリアの両面から戦略的サポート
- 第10位:IS留学ネットワーク(アイエス)|高校・大学進学の書類+出願支援に強み
- カナダ大学・カレッジ進学の基本知識【初めてでもわかる】
- エージェント選びのポイント|進学成功率を左右する違いとは
- まとめ|進学こそ“実績のあるプロの伴走”が成功の近道
はじめに|カナダ進学は“個人対応できる”エージェントがカギ
カナダの大学・カレッジ進学は、世界的にも評価の高い教育水準に加え、Co-op(就労体験)制度や卒業後の就労ビザ・永住権申請にもつながる魅力的な進路のひとつです。
しかしその一方で──
- 大学とカレッジの違いが分かりづらい
- 出願条件や語学スコア、締切が学校ごとに異なる
- 奨学金・書類作成・ビザ申請など「やるべきこと」が非常に多い
こうした進学特有の複雑さがあるからこそ、個別対応ができるエージェント選びが成功のカギになります。
本記事では、出願書類・ビザ申請・現地生活サポートまで対応できる実績豊富なエージェントを厳選して紹介。
カナダでの進学を本気で目指す方に向けて、安心して相談できるベストなパートナーを見つけるための情報をお届けします。
カナダ進学に強い留学エージェント10選【2025年版】
🥇 カナダジャーナル|現地密着型で大学・カレッジ進学を手厚くサポート
カナダジャーナルは、バンクーバーにオフィスを構える現地密着型の留学エージェントで、大学・カレッジ進学を検討する日本人に非常に心強い存在です。長年にわたり、進学サポートに特化した実績があり、特に公立カレッジや人気の大学への進学に強みを持ちます。
進学希望者向けには、学校選定・入学条件の確認・出願書類の作成支援・ビザ取得サポートまで、必要なプロセスをすべて無料でカバー。現地オフィスでは、到着後の生活支援や就職サポートも提供されており、「進学後の生活基盤」まで見据えた包括的な支援体制が整っています。
✔ カナダジャーナルの特徴
- 現地オフィスあり、到着後の支援も充実
- カレッジ・大学進学者向けの無料相談体制
- 学校選びから書類作成・ビザまで一括サポート
- 永住視野のキャリア提案も可能
🥈 DEOW|進学・キャリア連動型の提案に強み。多国展開の安心感も
DEOWは、カナダの進学支援において学校選定・出願・ビザ取得までの一連のプロセスをワンストップでサポートしている大手エージェントです。公立カレッジや大学進学に関しては、専任カウンセラーによる書類添削や面談対策など、個別性の高い支援が受けられます。
また、現地にオフィスがあることで、入学後の生活・学習支援、アルバイト相談、移民を見据えたキャリア支援まで相談可能。オーストラリアやアメリカなど他国にも拠点があるため、カナダ以外との比較や併願も視野に入れやすいのが強みです。
✔ DEOWの特徴
- 大学・カレッジ進学に特化した専任カウンセラー
- 書類準備・面談・ビザ申請まで一括支援
- 現地オフィス対応で進学後の生活も安心
- 他国との比較・併願サポートも可能
🥉 スクールウィズ|口コミと比較データで、納得の進学先選びを支援
スクールウィズは、豊富な口コミ・費用データ・学校比較機能を備えた日本最大級の留学情報プラットフォームです。大学・カレッジ進学を検討する人にとっても、事前に情報を比較検討しながら納得して進学先を決められるのが大きな魅力です。
学校選定に加え、進学のための語学留学や専門コースの提案も可能。カウンセリングはZoomやLINEで柔軟に対応しており、社会人や忙しい学生でもスムーズに相談が進められます。
✔ スクールウィズの特徴
- オンラインで完結する手軽な相談体制
- 学校情報・口コミを比較しながら検討可能
- カレッジ進学・専門留学の情報も豊富
- 事前のステップ留学(語学学校)提案も得意
第4位:スマ留|短期語学からステップアップ留学まで柔軟に対応
スマ留は、短期留学や語学コースからのステップアップとして、カナダのカレッジ進学を視野に入れた留学スタイルを提案できるエージェントです。進学の初期段階として語学力をつけたい方や、休学留学を機に進学も検討している方にとって、スマ留の短期パッケージは費用と自由度のバランスに優れています。
滞在・航空券・保険などの手配も一括で可能で、LINEやZoomを使った手軽なカウンセリングも好評。すぐに出発したい方、まずは語学から始めたい方にとって現実的な選択肢となっています。
✔ スマ留の特徴
- ステップアップ型の進学準備留学に強い
- 費用明快なパッケージ型で初期費用が抑えられる
- 主要都市(トロント・バンクーバー)に対応
- LINE相談で出発までの準備がスムーズ
第5位:ネイティブキャンプ留学|英語初級者のスタートに最適。出発前の英語力強化にも対応
ネイティブキャンプ留学は、オンライン英会話で培った実績を活かし、「英語が不安でもまず留学に挑戦したい」という方を支援する新しいスタイルのエージェントです。進学を目指す前段階として、語学学校から始めたい方や、英語の基礎を固めてからカレッジ進学を考えたい方に特におすすめです。
対応エリアはカナダ主要都市に加え、他国との比較提案も可能。オンライン英会話との連携により、出発前から英語力の底上げも図れる点が他社にない特徴です。
✔ ネイティブキャンプ留学の特徴
- 語学+進学のハイブリッド型留学に対応
- 英語初級者の進学準備に最適
- 出発前のオンライン英会話との連携サポートあり
- 他国との併願も相談可能(対応国が豊富)
第6位:留学情報館|大学・カレッジ進学支援に定評。現地オフィス+出願サポート
留学情報館は、高校生から社会人まで幅広い進学希望者に対応し、実績も豊富な中堅〜大手エージェントです。
特徴:
- 出願サポート(願書・志望理由書・推薦状)対応
- トロント・バンクーバーに現地サポートデスクあり
- 奨学金/IELTS対策/語学留学からの編入など幅広く対応可能
カレッジ進学→大学編入→永住といった“将来を見据えた設計”も得意なエージェントです。
第7位:マイルストーンカナダ|現地カウンセラーが進学・永住までサポート
マイルストーンカナダは、現地拠点を構えた進学・永住支援専門エージェントです。
- 入学だけでなく、卒業後の永住戦略(PR取得)までサポート対象
- カレッジ→Co-op→就労ビザという流れのサポートに強い
- カナダの学校と長年の信頼関係があり、個別対応に定評
「進学から就職まで一貫して支援してほしい」という方には非常に頼れる存在です。
第8位:East-Westカナダ留学センター|地方大学・高コスパ校も提案可能
カルガリーに拠点を持つEast-Westは、学費を抑えて進学したい人に特化した提案力が強みのエージェントです。
- 地方都市のカレッジや、学費が抑えめな大学に精通
- 自然環境や生活コストも加味した都市提案が可能
- 現地スタッフが在籍し、進学後のフォローも丁寧
高額な学費に不安がある人や、地方志向の方にとって有力な選択肢です。
第9位:StudyIn(本気留学)|進学+キャリアの両面から戦略的サポート
StudyIn(スタディイン)は、単なる「進学支援」ではなく、その先のキャリア・人生設計まで視野に入れた戦略型サポートを提供しています。
- 出発前から志望理由/キャリア設計の面談付き
- 留学後のインターン・就活支援などもカバー
- 奨学金やPRを見据えた進学ルート提案が可能
キャリア志向のある大学生・社会人には非常に高い満足度を誇るサポートです。
第10位:IS留学ネットワーク(アイエス)|高校・大学進学の書類+出願支援に強み
IS留学は、特に10代の進学希望者に強いサポートを展開する中堅エージェントです。
保護者対応や書類作成マニュアルなど、“若年層に寄り添う”支援内容が魅力です。
- 高校〜大学進学を見据えたステップ設計に強い
- 推薦状・英文成績表・志望理由書の添削も丁寧
- 留学経験者のスタッフが多く、親身な対応に定評
高校生・保護者からの相談が多く、出発前の不安をきちんと解消してくれます。
カナダ大学・カレッジ進学の基本知識【初めてでもわかる】
大学とカレッジの違いとは?
比較項目 | カレッジ(College) | 大学(University) |
---|---|---|
学位 | 修了証・ディプロマ・アソシエイト | 学士・修士・博士 |
期間 | 1〜2年(Co-op含む) | 3〜4年(学部) |
目的 | 就職に直結・実践重視 | 研究・学術・高度教育 |
特徴 | 小規模・低学費・就職率高 | 大規模・理系に強い・学問的 |
将来的にカナダで働きたい方には、Co-op付きの公立カレッジ→現地就職→永住権というルートが人気です。
特にカナダジャーナルやDEOWはこのルートに詳しく、大学との編入連携やキャリア支援も含めて提案してくれます。
入学に必要な条件(英語/GPAなど)
英語スコア(最低目安)
- IELTS:6.0〜6.5以上(学部によって異なる)
- TOEFL iBT:80点以上(目安)
一部学校では、語学学校経由での条件付き入学も可能。
ネイティブキャンプ留学やスマ留のように、英語初級者の事前準備までサポートしてくれるエージェントは非常に心強い存在です。
学力・書類要件
- 最終学歴のGPA(平均評定):2.5〜3.0以上
- 成績証明書(英文)
- 志望理由書・推薦状
- 面接や課題提出(必要に応じて)
書類作成や英文添削は、DEOWやスクールウィズのように進学実績が豊富なエージェントに頼るのが得策です。
学生ビザ(Study Permit)の取得ステップ
- 学校からLOA(入学許可証)を取得
- オンラインでStudy Permitを申請
- 指紋認証(バイオメトリクス)提出
- 許可レターを受け取り → 渡航準備へ
※所要期間:約6〜8週間(繁忙期は延びる場合あり)
ビザ申請は複雑で、書類不備が致命的になることも。DEOWやカナダジャーナルのようにビザ代行・添削付きプランを用意しているエージェントを選ぶと安心です。
エージェント選びのポイント|進学成功率を左右する違いとは
出願書類のサポート体制がカギ
カナダの進学では、英語力だけでなく志望理由書・推薦状・学力証明といった書類の完成度が合否を左右します。
DEOWやカナダジャーナルは、進学書類に精通したカウンセラーが常駐しており、合格率を高めるための細かいサポートが可能です。
出願後も継続サポートがあるか
エージェントによっては「出願まで」でサポートが終了するケースもありますが、スクールウィズやスマ留のように、滞在手配・航空券・保険・ビザ更新サポートまで対応しているところなら長期でも安心。
特に未成年や保護者の同伴があるケースでは、生活面のサポート体制があるかも確認しましょう。
将来を見据えた選択肢まで提案できるか
進学の形は一つではありません。
- 語学学校→条件付き入学
- カレッジ→大学編入(2+2ルート)
- Co-op→就職→PR申請(永住権)
カナダジャーナルやネイティブキャンプ留学のように、将来の進路や永住を含めた中長期プランを視野に入れた提案ができるエージェントは、進学後の選択肢の幅も広がります。
まとめ|進学こそ“実績のあるプロの伴走”が成功の近道
カナダの大学・カレッジ進学は、就職・移民など人生設計にも大きく関わる重大な決断です。
自己流では見落としやミスが起きやすく、書類不備・スコア不足・入学時期のずれなどが後々の大きな障害になります。
進学実績・書類支援・現地対応の3点を備えたエージェントに早めに相談することで、成功率は大きく高まります。
タイプ別おすすめエージェント早見表
あなたの希望 | おすすめエージェント |
---|---|
書類作成も含めてプロに任せたい | DEOW、カナダジャーナル |
条件付き入学から始めたい | ネイティブキャンプ留学、スマ留 |
生活・航空券・保険もまとめて任せたい | スマ留、スクールウィズ |
進学先をじっくり比較したい | スクールウィズ |
永住も視野に進学したい | カナダジャーナル、DEOW |
まずは無料相談を通じて、各エージェントのサポート内容や費用感を比較してみましょう。
自分に合った「進学のパートナー」を見つけることが、理想の未来への第一歩です。
コメント