PR

カナダワーホリの年齢制限・条件・参加可能回数まとめ【2025年最新】

留学

ワーホリに申請できる年齢は?【2025年版】

カナダのワーキングホリデー(ワーホリ)は、IEC(International Experience Canada)制度の枠組みで行われており、参加資格には明確な年齢制限があります。


✅ 日本人の年齢制限は「18歳〜30歳」

条件内容
最小年齢18歳(申請日時点)
最大年齢30歳まで(31歳の誕生日の前日までに申請完了が必要)

つまり、30歳の誕生日を迎える前にIECプール登録と招待(ITA)受領が完了していれば申請可能です。


申請に必要なその他の条件

年齢以外にも、以下の基本的な条件を満たす必要があります。


✅ 参加条件まとめ

項目内容
国籍日本国籍であること
パスポート有効期限が入国後1年以上あることが望ましい
滞在資金最低CAD$2,500以上の証明(入国時に確認される場合あり)
保険加入渡航期間中をカバーする海外旅行保険への加入が必須
申請料合計CAD$346(IEC+就労許可+バイオメトリクス)
招待制IEC登録後に抽選でITA(招待状)を受け取る必要あり

✅ 語学力の条件は?

英語力の証明(IELTSなど)は不要です。ただし、就職や学校通学の面では英語力があると選択肢が増えます。


2025年からの制度変更:2回目のワーホリが可能に!

従来、カナダワーホリは「一生に一度」の制度でしたが、2025年から再申請(セカンドワーホリ)が可能となりました。


✅ セカンドワーホリ制度の概要

項目内容
開始年2025年1月〜
参加可能回数最大2回まで(条件付き)
対象国日本を含む一部協定国(公式発表あり)
条件1回目を正規に終了し、再度IEC登録・抽選を経る必要あり

※再申請時も年齢制限(18〜30歳)は適用されます。2回目を目指すなら、年齢の上限に注意して早めに準備を。

詳しくはこちら:👉 カナダワーホリ2回目は可能?再申請制度の概要と注意点


よくある質問(FAQ)

Q1. 30歳の誕生日当日に申請しても間に合いますか?

申請は“30歳の誕生日の前日までに完了”が原則です。IECプロフィール提出とITA招待受領を30歳中に終える必要があります。


Q2. セカンドワーホリは自動的に案内されますか?

→ いいえ。再度IECプールに登録して抽選に参加する必要があります。初回と同様の手続きが必要です。


Q3. 年齢制限を超えてからCo-op留学などに切り替えることは可能?

→ ワーホリ終了後にCo-op留学や学生ビザに切り替えることは可能です。ただし、別途審査や入学手続きが必要です。


関連リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました