PR

大学生向け|海外留学で使える奨学金まとめ

留学

大学在学中に海外留学を目指す学生に向けて、利用できる奨学金制度をまとめました。

返還不要の給付型制度や、条件付きで返還免除となる貸与型制度まで、さまざまな支援があります。国や自治体、民間団体の支援をうまく活用することで、自己負担を軽減しながら留学を実現できます。


トビタテ!留学JAPAN【大学生コース】

文部科学省が主導する「トビタテ!留学JAPAN」は、大学生向けにも募集を行っています。

学部生・大学院生・高等専門学校生を対象に、独自の留学計画をもとに審査・採用される制度で、学費・渡航費・滞在費などが給付されます。専門留学やインターンシップ型留学にも対応しており、自分の目標に合った柔軟な設計が可能です。

▶ 詳しくはこちら:トビタテ!留学JAPANの奨学金とは?制度の概要と申請方法を解説


JASSO(日本学生支援機構)の奨学金

JASSOでは、大学生向けの海外留学支援として、以下のような奨学金制度を提供しています:

  • 海外留学支援制度(協定派遣):大学間協定などによる留学に対して給付される制度
  • 第二種奨学金(海外):貸与型制度。一定の基準を満たせば利用可能

海外派遣留学において最も多くの学生が利用しているのがこのJASSOです。

▶ 詳しくはこちら:JASSOの海外留学奨学金とは?対象者・申請方法・注意点を解説


都道府県・自治体が提供する奨学金制度

全国の都道府県や市区町村の中には、地域出身の高校生に向けた留学支援制度を設けている自治体も多数存在します。以下の記事では、各都道府県ごとの奨学金制度を紹介しています。

お住まいの地域をチェックして、自分に合った制度を探してみてください。

【北海道・東北地方】
北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県

【関東地方】
茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県

【中部地方】
山梨県長野県新潟県富山県石川県福井県静岡県愛知県三重県岐阜県

【近畿地方】
大阪府兵庫県京都府滋賀県奈良県和歌山県

【中国・四国地方】
鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県

【九州・沖縄地方】
福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県


海外留学を目指す大学生にとって、資金面の不安を軽減できる奨学金制度は非常に心強い味方です。トビタテやJASSOのような全国的な制度に加え、自治体独自の支援制度も上手に活用することで、自分に合った留学プランが現実のものとなります。

将来につながる貴重な経験を得るためにも、少しでも早く情報収集を始め、必要な準備を整えていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました