秋田県での留学を目指す方に向けて、利用可能な奨学金制度を紹介します。
高校生向け、大学生・社会人向け、そして地元団体による支援制度も含めて幅広く掲載しています。
※本記事では2025年7月時点での「秋田県に居住・出身」または「秋田県の学校に在籍」の方を対象とした制度を中心に紹介しています。
高校生向け奨学金(都道府県・市区町村)
秋田県高校生長期留学派遣事業 ―わか杉のさと奨学金―
秋田県とEIL(日本国際生活体験協会)が連携し、県内の高校1〜2年生を対象とした約10か月の長期海外留学に対し、給付型で費用を支援する制度です。
- 対象:秋田県内の高等学校に在籍する高校1~2年生
- 支援内容:プログラム参加費全額、燃油サーチャージ、往復交通費等
- 備考:選考あり。世帯所得条件あり(A/B/Cコース)
トビタテ検索ページ(A/B/C情報):https://tobitate-mext.jasso.go.jp/scholarshipsearch/227
EIL秋田ページ:https://eiljapan.org/akita/
大学生向け奨学金(大学・県共催)
秋田大学 交換留学制度&航空費補助
秋田大学では国際交流協定校への交換留学および自費留学を支援しています。
- 対象:秋田大学在籍の学部生・大学院生
- 支援内容:
- JASSO協定派遣奨学金(月額6~8万円+渡航費16万円)
- 秋田大学みらい創造基金による往路航空費補助(アジア:4万円、その他:10万円程度)
- 備考:交換留学プログラム「IU‑SEP」などが対象
- 公式サイト:
社会人向け奨学金(全国型)
JASSO 海外留学支援制度(協定派遣・学位取得型)
日本学生支援機構(JASSO)が提供する給付型の奨学金制度。交換留学や海外大学・大学院での学位取得が対象で、社会人応募も可能です。
- 対象:大学生・大学院生・社会人(留学予定者)
- 支援内容:
- 協定派遣:月額6~8万円+渡航費16万円
- 学位取得型:月額12~35万円+渡航費16万円
- 備考:大学推薦・GPA・語学要件あり
- 公式サイト:https://ryugaku.jasso.go.jp/scholarship/search/data_00196.html
その他(全国型・民間制度)
AFSジャパン 海外留学奨学金
国際交流NGOによる奨学金制度で、主に高校生向けですが、大学生や若年社会人も対象プログラムがあります。
- 対象:高校生(プログラムによって大学生・社会人も対象)
- 支援内容:渡航費・滞在費・授業料の一部〜全額支給
- 参考サイト:https://www.afs.or.jp/goabroad/year-programs/scholarship/
トビタテ!留学JAPAN(高校生コース)
文部科学省が民間と連携して運営する全国型プログラム。語学、文化、ボランティア等多様なテーマでの留学をサポートします。
- 対象:日本国内の高校生
- 支援内容:渡航費・滞在費・研修費等の実費補助、事前・事後研修等
- 備考:選考あり/語学・成績問わず
- 公式サイト:https://tobitate-mext.jasso.go.jp/hs/
コメント