アメリカグリーンカード(永住権)は有効期限10年のカード形式で発行されますが、期限が切れる前に更新手続きが必要です。
また、更新を怠ったり、一定の条件を満たさない場合は資格を失うこともあります。
ここでは、グリーンカードの更新手続き、維持の条件、失効を防ぐための注意点を解説します。
グリーンカードの更新条件
- 有効期限が切れる6か月前から更新申請が可能
- 更新申請はForm I-90(Application to Replace Permanent Resident Card)を使用
- 米国内から申請するのが原則(国外滞在中の更新は制限あり)
- 更新手数料:約455ドル(2025年時点)+指紋採取料85ドル
維持の条件
- 米国を継続的な居住地とする意思があること
- 米国内での納税義務を果たすこと
- 長期の米国外滞在(6か月〜1年以上)は資格喪失リスクあり
- 就労や学業での長期滞在の場合は**再入国許可証(Re-entry Permit)**の取得が有効
失効の主な原因
- 長期海外滞在
- 1年以上米国外に滞在すると自動的に放棄とみなされる場合あり
- 犯罪歴や移民法違反
- 特定の犯罪や虚偽申告は資格剥奪の理由になる
- 納税義務の不履行
- 税申告の欠如は「居住意思なし」と判断されることがある
更新の流れ(米国内)
- USCIS公式サイトからForm I-90をオンラインまたは郵送で提出
- 指紋採取・写真撮影(バイオメトリクス)
- 審査・承認後、新しいカードを受領
維持のためのポイント
- 長期海外滞在は避けるか、事前に再入国許可証を取得
- 納税・住所変更は必ずUSCISに届け出
- カードの紛失や損傷は速やかに再発行手続き
まとめ
グリーンカードの更新・維持には期限管理と米国居住意思の継続が欠かせません。
失効を防ぐために、定期的なカード確認と居住・納税記録の管理を徹底しましょう。
もっと詳しく知りたい人へ
■ 関連記事(アメリカグリーンカード取得の詳細ガイド)
▼ アメリカグリーンカード完全ガイド|取得方法・条件・申請の流れと注意点
https://osusumation.com/usa-green-card/▼ アメリカグリーンカード抽選(DVプログラム)の概要と応募方法|対象国・申請条件
https://osusumation.com/usa-green-card-dv-program/▼ アメリカグリーンカード取得に必要な条件|就労・家族・投資・抽選ルート別解説
https://osusumation.com/usa-green-card-requirements/▼ アメリカグリーンカード更新・維持の条件と注意点|失効を防ぐポイント
https://osusumation.com/usa-green-card-renewal-maintenance/
■ あわせて読みたい(関連制度・ビザ取得のステップ)
▼ アメリカ現地就職完全ガイド|就職ルート・必要条件・求人探しのポイント
https://osusumation.com/usa-local-employment/▼ アメリカグリーンカード完全ガイド|取得方法・条件・申請の流れと注意点
https://osusumation.com/usa-green-card/▼ アメリカ永住権取得のための就労ビザ活用法|H-1B・EBビザなど主要ルートを解説
https://osusumation.com/usa-green-card-work-visa/▼ アメリカH-1Bビザ完全ガイド|取得条件・申請手続き・抽選制度を解説
https://osusumation.com/usa-h1b-visa-guide/▼ アメリカOPT(Optional Practical Training)完全ガイド|申請条件・期間・就労の可否を解説
https://osusumation.com/usa-opt-guide/▼ アメリカCPT(Curricular Practical Training)完全ガイド|条件・申請方法・活用事例
https://osusumation.com/usa-cpt-guide/▼ アメリカ学生ビザ(F-1)の取得方法と条件|申請手順・費用・面接のポイント
https://osusumation.com/usa-student-visa/▼ 【2025年最新版】アメリカ現地就職・OPTに強い留学エージェント7選|キャリアにつながる留学を支援
https://osusumation.com/usa-career-agents/
コメント