アメリカ学生ビザ(F-1)は、基本的に留学プログラムの期間に合わせて発給されます。
在学中にプログラムが延長された場合や、新しい学校に進学する場合には、ビザや滞在資格の更新・延長が必要です。
この記事では、F-1ビザの更新が必要なケースと、手続きの流れ、注意点を解説します。
更新が必要なケース
- 現在のI-20の有効期限が切れる前に在学期間が延びる場合
- 他の学校に転校・編入する場合
- 新しい学位課程に進む場合(例:学士課程から修士課程へ進学)
更新と延長の違い
- 延長:同じ学校・同じプログラムで在学期間を延ばす
- 更新:プログラムや学校を変更して新しいI-20を取得し、再申請する
アメリカ国内での延長手続き
- 学校の国際担当者(DSO)に相談
- 延長理由と新しい修了予定日を伝える
- 新しいI-20の発行
- 延長後のプログラム期間を記載
- SEVIS情報の更新
- 学校側がオンラインで手続きを行う
- 必要に応じて財政証明の更新
- 延長期間分の学費・生活費をカバーできる資金を証明
アメリカ国外からの更新手続き
- 新しいI-20を取得
- SEVIS情報を更新
- DS-160を再申請
- 大使館または領事館で面接
- 新しいビザを受領
更新時の注意点
- I-20の有効期限切れ前に必ず手続きする
- 延長・更新中は就労制限や滞在資格に影響が出る場合がある
- 出国予定がある場合は、ビザ発給スケジュールに余裕を持つ
まとめ
アメリカ学生ビザの更新・延長は、I-20の有効期限とプログラムの予定を常に確認して早めに行動することが大切です。
更新が必要になったら、まずは学校のDSOに相談し、必要書類を揃えて手続きを進めましょう。
もっと詳しく知りたい人へ
■ 関連記事(アメリカ学生ビザの詳細ガイド)
▼ アメリカ学生ビザ(F-1)の取得方法と条件|申請手順・費用・面接のポイント
https://osusumation.com/usa-student-visa/▼ アメリカ学生ビザ申請方法|SEVIS登録から大使館面接までの流れを解説
https://osusumation.com/usa-student-visa-application/▼ アメリカ学生ビザ(F-1)必要書類一覧|準備方法と注意点を解説
https://osusumation.com/usa-student-visa-documents/▼ アメリカ学生ビザ(F-1)費用の内訳と節約方法|SEVIS・申請料の金額も解説
https://osusumation.com/usa-student-visa-cost/▼ アメリカ学生ビザ(F-1)面接の質問例と回答のポイント|よくある質問集
https://osusumation.com/usa-student-visa-interview/▼ アメリカ学生ビザ(F-1)更新・延長方法|必要な手続きと注意点を解説
https://osusumation.com/usa-student-visa-renewal/
■ あわせて読みたい(関連制度・ビザ取得のステップ)
▼ アメリカ現地就職完全ガイド|就職ルート・必要条件・求人探しのポイント
https://osusumation.com/usa-local-employment/▼ アメリカグリーンカード完全ガイド|取得方法・条件・申請の流れと注意点
https://osusumation.com/usa-green-card/▼ アメリカ永住権取得のための就労ビザ活用法|H-1B・EBビザなど主要ルートを解説
https://osusumation.com/usa-green-card-work-visa/▼ アメリカH-1Bビザ完全ガイド|取得条件・申請手続き・抽選制度を解説
https://osusumation.com/usa-h1b-visa-guide/▼ アメリカOPT(Optional Practical Training)完全ガイド|申請条件・期間・就労の可否を解説
https://osusumation.com/usa-opt-guide/▼ アメリカCPT(Curricular Practical Training)完全ガイド|条件・申請方法・活用事例
https://osusumation.com/usa-cpt-guide/▼ アメリカ学生ビザ(F-1)の取得方法と条件|申請手順・費用・面接のポイント
https://osusumation.com/usa-student-visa/▼ 【2025年最新版】アメリカ現地就職・OPTに強い留学エージェント7選|キャリアにつながる留学を支援
https://osusumation.com/usa-career-agents/
コメント